藤枝中国語(作文)講座

中国語講座の参加者を募集中です。中上級者レベルの学習会です。クラスには藤枝だけでなく焼津や島田からの参加者もいます。授業は全て中国語で行っています。(解らない時は先生と生徒が日本語を交え相談もします)興味のある方はご気軽に教室に見学に来て下さい。毎週水曜夜に開講していますが休講する時もありますので見学希望の方は事前に記事下部のコメント欄から質問して下さい。講座内容はブログ初期を御参照下さい。 開講時間・場所 :水曜日18:30-20:30 藤枝地区交流センター 〒426-0015静岡県藤枝市五十海3-12

こんなこともあろうかと

出典: 宇宙戦艦ヤマト  技師長の真田さんの決まり台詞 より

「こんなこともあろうかと」

 

防患未然    ( fáng huàn wèi rán)   

(成語) 災いを未然に防ぐ,事故災害が発生する前に防ぐ,事前の予防措置を取る

 

今回の記事を書くために一応ググってみた所、

このスロット動画のような台詞はアニメ本編にはなかったそうです。

道理で検索しても該当する動画が出て来ない訳ですね。

この場面での本当の台詞は「密かに開発 しておいた空間磁力メッキが役に立った」

と、いうものだったそうです。思い込み怖い。

 

「こんなこともあろうかと(思っていた,予測していた)」を直訳すると

jiùzhīdào知道huìfāshēng发生zhèyàng这样shìqing事情

と、なりますけどこれでは決まり文句として冗長だし、この文章自体が

失敗した後で「こうなるだろうって思ってたさ」という自嘲とか諦め的な感じ

の使い方をしてるイメージです。

 

未曾有の災害や事故が起こりそうな時にドヤ顔で決め台詞と言う時には

「防患未然」の方が適当だと思います。言い易いし。

なので「こんなこともあろうかと、準備しておいて良かった」と言いたい時は

 fánghuànwèirán防患未然,


yǒusuǒ
有所
zhǔnbèi准备zhēnshi真是tàihǎole太好了

と、いう言い方がいいと思います。

 

但し「防患未然」で 画像検索して見ると一般的には「事故災害に備えよう!」

と、云うような使い方してるのでミームネタとしての「こんなこともあろうかと」と

いう意味を知らない中国人には伝わらない可能性大。

「備えあれば患いなし!*1準備しておいて良かった」というイメージで伝わっちゃうと

思うけどドヤ顔したい時は直訳より成語使いたいよね。

翻訳は共通概念がないとほんと難しい。

 

講座の休止は6月末まで延長になりました。

見学希望の方は7月になったら御連絡下さい。

*1:有备无患というそのままの成語もあります